海外事業沿革
History
1961
- シンガポール「大和マラヤ有限公司※1」設立(合弁会社)
※1 シンガポール法人のサウスエイシャ社等と共同出資のうえ設立。生産工場をシンガポールに設置し、工場建設、住宅供給、学校建設などを東南アジアや中近東で行う。
1964
- タイ「大和ハウス泰国両合公司※2」設立(合弁会社)
※2 タイでの工場建設の実績を積み、現地法人を設立。工場設置のうえ、現地生産を実施。
1971
- インドネシアに約500戸の住宅・生活施設を輸出
1974
- ブラジル「しまむら・ダイワハウスS/A」設立のうえ、勤労者住宅2万戸建設

1976
- アメリカ「ダイワハウス・コーポレーション・オブ・アメリカ」 設立の上、分譲住宅 1万戸建設

1983
- わが国初の中国向け本格的住宅を輸出、建築
1986
- 中国上海において外国人向け賃貸住宅「上海虹橋別墅(ホンチャオヴィラ)」開業

1987
- オーストラリア「ダイワハウス オーストラリア」を設立のうえ、分譲マンション事業開始
- 中国北京にて外国人向け賃貸住宅「北京東苑公寓」開業
1988
- 中国大連にて「大連民航大厦(大連ロイヤルホテル)」開業

1993
- 中国大連にて外国人向け賃貸住宅「大連槐城別墅」開業

1998
- 中国天津にて外国人向け賃貸住宅「天津九河国際村」開業

2001
- 中国にて「大和事務処理中心有限公司」設立(アウトソーシング業務受託)
2004
- 上海駐在員事務所設立
2007
- 大和房屋(蘇州)房地産開発有限公司(独資企業)設立
2008
- 蘇州にて当社初の独資による分譲マンション開発「和風雅致(グレースレジデンス)」着工

2009
- 大和房屋(中国)投資有限公司(中国持株会社)設立
2011
- アメリカにて賃貸住宅を購入のうえ、不動産事業再開

2012
-
ベトナム、インドネシアにて工業団地開発事業に参画
- 台湾支店開設のうえ、流通店舗事業を展開
2013
- 中国にてマンション管理会社「大和宝業(無錫)物業管理有限公司」設立
- 中国にて「宝業大和工業化住宅製造有限公司」を設立(低層工業化住宅部材生産工場)

2014
- アメリカ「 Lincoln Property Company」と米国事業パートナーとして共同事業開始
2015
- タイ・バンコク、フィリピン・マニラに事務所開設
-
マレーシアにて戸建分譲事業開始
-
オーストラリアにて分譲マンション・商業施設等複合開発事業着工
-
ベトナムにて不動産開発事業に参画
- ベトナムにて賃貸住宅事業着工
2016
- タイにてWHA社と合弁会社を設立の上、物流施設事業開始

2017
- ベトナムにてロングステイホテル・ホテル開発事業開始
- インドネシアにて分譲マンション・商業施設等複合都市開発事業に参画
2018
-
ベトナム・ハノイにて「ロイジェント パークス ハノイ」開業(サービスアパートメント及びホテル)
- オーストラアリアにて宅地分譲事業開始
- タイにて戸建住宅事業、分譲マンション事業開始
- マレーシアにて物流施設開発着手
-
ベトナムにて物流施設開発着手
- アメリカにて「AKARA Patners」社と「Kenect」ブランドの賃貸住宅開発事業を開始
-
アメリカにてStanley Martin Holdingsより戸建て住宅事業の譲渡を受ける
- Rawson Homesを完全子会社化
2020
- アメリカにてTrumark Companiesの持ち分買取
-
アメリカにてStanley Martin CommunitiesがEssex Homes Southeastより戸建て住宅事業の譲渡を受ける
-
アメリカカリフォルニア州にて商業施設Tradeを購入し、運営事業開始